婦人健診補助
対象者
30歳以上の被保険者および被扶養者
※受診予約、受診時に組合員である事
※既婚者は、年齢に制限ありません
補助回数
年度中に1回
※人間ドック(節目健診含む)を受診した年度の利用はできません
※被保険者で、生活習慣病健診(がん検診)を受診した年度は利用できません
自己負担額
契約料金の30%
※契約料金が35,640円を越える場合、35,640円の30%と35,640円を超えた金額
※契約料金は健診機関ごとに異なります
契約料金は「健保Web申請・登録システム」内にある健診機関一覧で確認いただけます。
オプション検査費用
全額自己負担
※健診内容の一部変更に伴う差額についても自己負担となります
自己負担の支払方法
- 在職中の被保険者・被扶養者
- 給与より控除(原則として受診日の翌々月)
- オプション検査分は、当日健診機関の窓口で支払いください
- 受診後に退職等により給与から自己負担分を控除できない場合は、健康保険組合が指定する銀行口座への振込とする。(振込手数料は自己負担)
- 任意継続加入の被保険者・被扶養者
- 当日、健診機関窓口で支払い
- オプション検査分も当日窓口支払い
- 契約料金が35,640円を超える部分の自己負担分も当日窓口支払い